10/22(金)-24(日)
10月22日(金)プレイベント-舞日-
「記憶の青」/即興セッション
開場 17:30 開演 18:00
日時:2021年10月22日(金)〜24日(日)
料金: 一般:3,500円/学生:2,500円
2回通し券 一般:6,500円
3回通し券 一般:9,000円
4回通し券 一般:12,000円
5回通し券 一般 : 14,000円/学生:12,000円
※ 学生割引は1回券と通し券のみとなります。
10月22日(金)19:00開演 Pure-EVENT
◆東西交流作品「記憶の青―Microplastics Dance-」の上演。
音楽はMILKROTAS(大阪)と宋誠一郎(東京)の音楽家によるオリジナル楽曲。
( https://artist-bank-project.amebaownd.com/posts/19836217… )
オープニングアクト2部には劇場での観客を交えたミュージシャン6名による生演奏での即興セッション。 これこそ生ならではの醍醐味と本来の魅力を肌で感じとって頂けます。
( https://artist-bank-project.amebaownd.com/posts/19845170… )
イガキアキコ
【プロフィール】
音楽家・作曲家・ヴァイオリニスト。 自身のバンド「たゆたう」「Colloid」の他様々なバンドでサポート演奏をしながら、「情景が視える音楽」をモットーに、CM・映画・アニメなどの映像作品、ダンス、演劇、ヘアショーやファッションショーなどあらゆる分野への楽曲提供やストリングスアレンジ制作、また即興演奏スタイルでのソロやセッションなど幅広く活動している。 http://igakiakiko.net
踝打無(くるぶしダブ)
【プロフィール】
エレキギターを用いて即興音楽、身体表現、芝居等様々な場面に参加しています。 他の音楽活動: ・ちあきひこ(ソロ・アコースティックギター・インスト) ・空港図(蛯原幹生 ドラム✕踝打無 ギターのフリー・デュオ) レーベル「銀レコード」主宰。シリーズ企画「めくるめく音」開催、音源製作リリース等も行っています。
田中康之
【プロフィール】
percussion 京都在住 舞踏、芝居、映画、即興などボーダーレスで活動中。2015年インフラノイズよりビオラ奏者大竹徹氏とのDUOアルバムprototerraをハイレゾでリリース。
MILKLOTUS
【プロフィール】
(voice,electronics)
女性の血液とも言えるミルク。そこから咲く泥花という意味で命名。 暮らしの中から感じる言葉にならない想いや記憶を、音に、歌に、昇華させる。 ヴォイスエフェクターで自在に変化させた声で創るトラック、楽曲はアンビエント/エレクトロニカ/エクスペリメンタル/の色を放つ。 即興演奏、様々なアーティスト・バンドとのセッションや制作、ダンサー・身体表現とのコラボレーション、楽曲提供等 新たな可能性を探して活動中。 2015年1’stアルバム『strings of voice』をリリース。
宮本 隆
【プロフィール】
エレクトリックベース、プロデュース 時弦プロダクション主宰 リーダーグループ<時弦旅団>で4作品、最新参加アルバムはSCATTER ELECTRONS(臼井康浩gt 宮本隆b 藤掛正隆ds )with 武田理沙p,synth。2017年にソロアルバム「Polarization」2017年(きょうレコード)をリリース。ライブ活動は時弦旅団の他、セッションや即興を主体としている。http://www.jigen-p.net/
吉田崇
【プロフィール】
平成元年頃からジャズセッションでドラムを始める。 その頃よりフリースタイルに目覚め民族音楽や即興音楽に興味を持つ。 2015年から脱サラで音楽スタジオ2軒の経営。 それと同時に京阪神、名古屋で即興音楽の活動を行いつつ当スタジオにてジャズや民族音楽、即興音楽のライブも開催する。
10月23日(土)~ 24日(日)
身近にダンスを感じとれるとお客様にとても評判が良かった公演後舞台上で創作者へインタビューを今回も行い作者やダンサーの思いの共有を行う。
( https://artist-bank-project.amebaownd.com/posts/19460030… )
10月23日(土)Bプロ終了後
共に考える時間を持つことでダンスの難解 さを和らぎ、楽しさを伝えたい。
コロナ感染対策には万全を期して公演を開催します。
一日も早い終息を心から願い、当たり前のように人と人が 振れ合える場を、多くのダンサー達がダンス作品を生み出せる「場」の提供を目指します。
artistbankproject.cds@gmil.com
件名に「CDS OSAKA 2021に関して」と記載下さい。